1 :そーきそばΦ ★:2011/03/01(火) 17:09:26.60
サーチナ総合研究所(上海サーチナ)がテレビの爆発問題についてアンケート調査したところ、
ほぼ4人に1人が「爆発に遭遇したことがある」と回答した。中国ではテレビをはじめとする電化製品の爆発や炎上などが、しばしば伝えられている。
国共産党機関紙の人民日報系ポータルサイト「人民網」はこのほど、「液晶テレビの爆発を防ぐための3つの方法」と題する文章を掲載した。
◆「あなたはテレビが爆発する事故に遭遇したことがありますか」との問いに対する回答状況は以下の通り(1日午前10時10分現在)
(1)ある…25.15%
(2)ない…74.84%
**********
テレビが爆発する主な原因を尋ねたところ、「気候が原因と思う」が12.70%、「操作方法が原因」が15.67%、
「製造レベルの問題」が34.92%などとなった。(編集担当:如月隼人)
ソース サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000074-scn-cn

2 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:09:46.70 ID:2BAZLjql0
(´・ω・`)
5 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:10:46.47 ID:HlAtNni60
さすが中国
スポンサード リンクサーチナ総合研究所(上海サーチナ)がテレビの爆発問題についてアンケート調査したところ、
ほぼ4人に1人が「爆発に遭遇したことがある」と回答した。中国ではテレビをはじめとする電化製品の爆発や炎上などが、しばしば伝えられている。
国共産党機関紙の人民日報系ポータルサイト「人民網」はこのほど、「液晶テレビの爆発を防ぐための3つの方法」と題する文章を掲載した。
◆「あなたはテレビが爆発する事故に遭遇したことがありますか」との問いに対する回答状況は以下の通り(1日午前10時10分現在)
(1)ある…25.15%
(2)ない…74.84%
**********
テレビが爆発する主な原因を尋ねたところ、「気候が原因と思う」が12.70%、「操作方法が原因」が15.67%、
「製造レベルの問題」が34.92%などとなった。(編集担当:如月隼人)
ソース サーチナ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000074-scn-cn

2 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:09:46.70 ID:2BAZLjql0
(´・ω・`)
5 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:10:46.47 ID:HlAtNni60
さすが中国
6 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:11:24.72 ID:9fFJKT550
爆発ってブラウン管じゃなくて液晶なのかw
7 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:11:50.06 ID:9AbA5SIt0
( ^ハ^) < 爆発しないテレビなんて、泡の出ないビールみたいなものアル!
8 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:11:52.79 ID:2WJtPnAYO
もはや同じ時代、同じ地球とは思えない
9 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:11:52.87 ID:R3MDFmtvO
もうここまで来ると、人口減らすための陰謀じゃないかとか思う
10 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:13:01.25 ID:A5hBPjPo0
すばらしい調査結果だ!
14 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:14:09.54 ID:yqIPxeBxO
四人に一人wwwワロタ
19 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:16:08.20 ID:QKJQga54P
◆「テレビが爆発したことがありますか」
(1)ある…25.15%
◆「爆発する主な原因」
(1)気候が原因…12.70%
(2)操作方法が原因…15.67%
色々とおかしいだろwwwwwwwwww
22 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:17:17.68 ID:4VCAEKU8O
中国の総人口に対してこの比率w
24 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:17:31.51 ID:4idNzBRl0
もはや一連の爆発シリーズは俺たちをおちょくって遊んでるとしか思えん
26 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:17:55.75 ID:wHrTp0x70
ワロタ
27 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:18:09.93 ID:Yrf6KxWBP
> (2)操作方法が原因…15.67%
「電源」の代わりに「爆発」のボタンを押しちゃったのか
31 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:19:12.60 ID:ukO2SdKM0
ちょっと意味が判らないですw
33 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:19:23.35 ID:vRdygnjq0
こえええええw
35 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:19:45.01 ID:nSd4uORq0
>「操作方法が原因」が15.67%
メーカーにとっては最高の顧客だな
37 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:19:59.71 ID:vd3MWhWG0
気候が原因て具体的にはどんな気候?
39 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:20:39.23 ID:eRk1vcz70
>>37
黄砂だろうな
44 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:21:58.75 ID:722h+j5Y0
中国では身の回りで起こる日常的な出来事なんだなぁ
アルアル探検隊か…
53 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:24:15.48 ID:L4SUwgNu0
>>1
「操作方法が原因」って、どう操作すれば爆発するんだよ。
ちょっと教えてほしいな。
58 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:25:52.88 ID:vpeF18/T0
釣りだろさすがに
62 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:26:08.27 ID:L30l5MNF0
いまググったら中国だと大陸のパワフルの落雷やなんかと
不安定な電気供給設備のせいで 電流が逆流>>爆発 って
あるみたいね へー
63 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:26:55.44 ID:SfUGr6AAO
もう笑わさないでくれよ爆発大国
71 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:27:56.83 ID:h2BMUK1EP
昨日うちのテレビ爆発しちゃってさー
マジでー、去年うちも爆発したわー、ムカツクよねー、あ、それロン
みたいな会話が各地で繰り広げられてるわけだな。
88 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:32:03.89 ID:JoRGkepdO
テレビ自体に問題がある場合と
電力供給に問題がある場合があるんだな
98 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:33:37.73 ID:5ncX0Q3r0
そもそもなんでそんな調査してるんだよwwwwwっwwww
126 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:39:01.25 ID:TXo/J9BH0
>>1
だっ・・騙されないぞっ
騙されるもんかっ・・・
・・・マジで?
130 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:39:31.73 ID:GiqHg9f30
4人に1人?
1家族大体4人くらいと考えると、
全ての家庭で爆発していることになるんだが
165 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:47:18.85 ID:MqoOPGhM0
ねーよw
167 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:47:56.76 ID:bPcnoGYbO
2chネタかとおもたらマジだったでござる
214 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:56:25.27 ID:u2Q2yYt90
こんな調査が行われたこと自体がすごいよな
220 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:57:05.59 ID:VVDQNITK0
爆死して答えられない中国人も含めれば3人に1くらいになるんだろう。
248 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:03:32.71 ID:klbTuxbY0
>>1
流石に冗談だろw
306 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:18:07.49 ID:N4Ofj1ac0
供給されている電気が安定していないのも問題の1つだろ。
恐らく、日本製や韓国製でも中国なら爆発できると思う。
中国製は日本でも爆発するだろね。
309 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:18:41.33 ID:qg3HGsOG0
不潔なだけだろ?
空気中のほこりが日本人が考える以上に凄いんだと思う。
一般家庭に空気清浄器を普及させたらいい儲けになると思う。
爆発ってブラウン管じゃなくて液晶なのかw
7 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:11:50.06 ID:9AbA5SIt0
( ^ハ^) < 爆発しないテレビなんて、泡の出ないビールみたいなものアル!
8 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:11:52.79 ID:2WJtPnAYO
もはや同じ時代、同じ地球とは思えない
9 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:11:52.87 ID:R3MDFmtvO
もうここまで来ると、人口減らすための陰謀じゃないかとか思う
10 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:13:01.25 ID:A5hBPjPo0
すばらしい調査結果だ!
14 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:14:09.54 ID:yqIPxeBxO
四人に一人wwwワロタ
19 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:16:08.20 ID:QKJQga54P
◆「テレビが爆発したことがありますか」
(1)ある…25.15%
◆「爆発する主な原因」
(1)気候が原因…12.70%
(2)操作方法が原因…15.67%
色々とおかしいだろwwwwwwwwww
22 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:17:17.68 ID:4VCAEKU8O
中国の総人口に対してこの比率w
24 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:17:31.51 ID:4idNzBRl0
もはや一連の爆発シリーズは俺たちをおちょくって遊んでるとしか思えん
26 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:17:55.75 ID:wHrTp0x70
ワロタ
27 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:18:09.93 ID:Yrf6KxWBP
> (2)操作方法が原因…15.67%
「電源」の代わりに「爆発」のボタンを押しちゃったのか
31 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:19:12.60 ID:ukO2SdKM0
ちょっと意味が判らないですw
33 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:19:23.35 ID:vRdygnjq0
こえええええw
35 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:19:45.01 ID:nSd4uORq0
>「操作方法が原因」が15.67%
メーカーにとっては最高の顧客だな
37 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:19:59.71 ID:vd3MWhWG0
気候が原因て具体的にはどんな気候?
39 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:20:39.23 ID:eRk1vcz70
>>37
黄砂だろうな
44 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:21:58.75 ID:722h+j5Y0
中国では身の回りで起こる日常的な出来事なんだなぁ
アルアル探検隊か…
53 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:24:15.48 ID:L4SUwgNu0
>>1
「操作方法が原因」って、どう操作すれば爆発するんだよ。
ちょっと教えてほしいな。
58 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:25:52.88 ID:vpeF18/T0
釣りだろさすがに
62 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:26:08.27 ID:L30l5MNF0
いまググったら中国だと大陸のパワフルの落雷やなんかと
不安定な電気供給設備のせいで 電流が逆流>>爆発 って
あるみたいね へー
63 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:26:55.44 ID:SfUGr6AAO
もう笑わさないでくれよ爆発大国
71 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:27:56.83 ID:h2BMUK1EP
昨日うちのテレビ爆発しちゃってさー
マジでー、去年うちも爆発したわー、ムカツクよねー、あ、それロン
みたいな会話が各地で繰り広げられてるわけだな。
88 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:32:03.89 ID:JoRGkepdO
テレビ自体に問題がある場合と
電力供給に問題がある場合があるんだな
98 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:33:37.73 ID:5ncX0Q3r0
そもそもなんでそんな調査してるんだよwwwwwっwwww
126 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:39:01.25 ID:TXo/J9BH0
>>1
だっ・・騙されないぞっ
騙されるもんかっ・・・
・・・マジで?
130 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:39:31.73 ID:GiqHg9f30
4人に1人?
1家族大体4人くらいと考えると、
全ての家庭で爆発していることになるんだが
165 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:47:18.85 ID:MqoOPGhM0
ねーよw
167 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:47:56.76 ID:bPcnoGYbO
2chネタかとおもたらマジだったでござる
214 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:56:25.27 ID:u2Q2yYt90
こんな調査が行われたこと自体がすごいよな
220 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 17:57:05.59 ID:VVDQNITK0
爆死して答えられない中国人も含めれば3人に1くらいになるんだろう。
248 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:03:32.71 ID:klbTuxbY0
>>1
流石に冗談だろw
306 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:18:07.49 ID:N4Ofj1ac0
供給されている電気が安定していないのも問題の1つだろ。
恐らく、日本製や韓国製でも中国なら爆発できると思う。
中国製は日本でも爆発するだろね。
309 :名無しさん@十一周年:2011/03/01(火) 18:18:41.33 ID:qg3HGsOG0
不潔なだけだろ?
空気中のほこりが日本人が考える以上に凄いんだと思う。
一般家庭に空気清浄器を普及させたらいい儲けになると思う。
中国の製品には二つのものしかない。
毒物か、爆発物かだ。