1 :じぇらーど=はいまるすφ ★:2011/06/11(土) 00:21:47.89
米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が10日伝えたところによると、スペイン警察当局は同日、
ソニーのネットワークサービス「プレイステーション・ネットワーク」に不正侵入した容疑などで、
ハッカー3人をスペイン国内で逮捕したと発表した。
3人は国際的ハッカー集団「アノニマス」に関連しているとみられる。
▼ソース
≪時事ドットコム≫ http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011061001016
▼関連サイト
≪PlayStationNetwork≫ http://www.jp.playstation.com/psn/
スポンサード リンク米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)が10日伝えたところによると、スペイン警察当局は同日、
ソニーのネットワークサービス「プレイステーション・ネットワーク」に不正侵入した容疑などで、
ハッカー3人をスペイン国内で逮捕したと発表した。
3人は国際的ハッカー集団「アノニマス」に関連しているとみられる。
▼ソース
≪時事ドットコム≫ http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011061001016
▼関連サイト
≪PlayStationNetwork≫ http://www.jp.playstation.com/psn/
2 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:22:18.09 ID:sqJt7YXQ
>>1
スペイン警察さん、ありがとう
4 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:24:26.70 ID:0WSDpzL2
こいつらから芋づる方式で捕まる奴らもかなりいるだろうな
アホな中二病こじらせちゃったな
5 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:24:32.39 ID:q3YIPZ3m
まあハッカー数人捕まえたところで
ノーガード戦法なのは変わりないわけで…
ソニーもとんだ恥さらしだよ
8 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:25:16.04 ID:QJvmNmpq
スペインナイス
一人1億円くらい賠償させろ
11 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:27:19.05 ID:I6OxJ9Bh
犯人の賠償金どれぐらいになるんですか?
16 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:32:17.72 ID:fVMQmph1
ソニーがどこまでやれるかだな
海外の力持ってる会社なら
人生終わらせるぐらいに追い込みかけるだろう
18 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:33:51.02 ID:29Gvrd0W
ソニーの特損は1000億はいくだろうから、
仲良く三人でわけてね、
20 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:34:41.45 ID:0RGBYyad
スーパーハッカーは、捕まった時点でただのハッカー
24 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:44:55.10 ID:e6w0OX0/
イメージ的にアメリカのやつらが中心なのかと思ってたら違うんだな。
25 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:45:01.63 ID:CMIOHdeD
こういうのって生かさず殺さずのほうが
いいと思うけどソニー大丈夫なん?
28 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:47:34.21 ID:WdUzk4lp
これの報復攻撃でソニー終わってしまうん?
29 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:48:53.98 ID:0HeKxoXf
お漏らしンニーが被害者気取りでうぜー
31 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:52:06.86 ID:yD1zAWff
これでまた大規模な報復が起きるなー
32 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:58:04.71 ID:+YTq9y4k
逮捕されたメンバーが攻撃していたWEBサイト
Sony Playstation Store
BBVA(スペイン銀行)
Bankia(スペイン銀行)
ENEL(イタリア電力大手)
エジプト、アルジェリア、リビア、イラン、チリ、コロンビア、ニュージーランド政府
34 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:00:46.80 ID:05LGCYu6
犯罪者に同情の余地なし
賠償させなさい
36 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:06:32.09 ID:RH16S6sI
ここから芋づる式に逮捕だな
37 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:07:16.92 ID:W9GfoQrC
ソニー以外も狙われまくってるからなあ。何人捕まる事やら
44 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:37:17.85 ID:4kSw5xHE
アノニマスって2ちゃんねらーみたいなもんだから
群れててもお互いの情報なんて持ってないらしいじゃんw
49 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:58:10.91 ID:/+dfsWuD
一億七千万人分のクレカ情報盗んだハッカーが懲役20年だから、
懲役5〜10年くらいじゃなかろうか。
ただ、この手の犯人余罪が色々でてくるから、そうなると更にいく。
52 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:27:38.56 ID:OVXI05XG
そしてこの逮捕に激怒したアノニマスがまたソニーを攻撃するんだろ?w
ソニー=米 vs アノニマス=アルカイダの泥沼に突入か?www
57 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:32:32.65 ID:5SaO8uh8
ハッカーってかテロリストだろ
58 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:52:31.49 ID:FXGnZSOI
情弱はいつになったらハッカーとクラッカーを区別できるんだ?
62 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:07:48.29 ID:k1DFAef+
>>58
区別なんかつけんで良いよ、もう
どっちにしろ犯罪者なのに変わりはない
65 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:48:04.92 ID:fe1BxmzE
>>62
アホか
ハッカーは犯罪者じゃないぞ
66 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:56:00.58 ID:XPGf921c
>>65
そういう定義とか心底どうでもいいから
ハッカーもクラッカーもどっちもカスでいいよ
74 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:40:21.20 ID:Px8rqVPE
まだ3人か。
他の国も気合入れて捕まえろよ。
特に、アメリカ。
関係の無い一般人に被害与えている連中なんて、
重刑を課してやればいい。
85 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:01:17.55 ID:Dw8/fwIn
これを逮捕しないとクラウドビジネスが潰れるからな。
世界的にログ保全を義務付けたり罰則を強化したりするだろう。
アメリカの諜報機関も予算と権限とアップで大喜び。
>>1
スペイン警察さん、ありがとう
4 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:24:26.70 ID:0WSDpzL2
こいつらから芋づる方式で捕まる奴らもかなりいるだろうな
アホな中二病こじらせちゃったな
5 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:24:32.39 ID:q3YIPZ3m
まあハッカー数人捕まえたところで
ノーガード戦法なのは変わりないわけで…
ソニーもとんだ恥さらしだよ
8 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:25:16.04 ID:QJvmNmpq
スペインナイス
一人1億円くらい賠償させろ
11 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:27:19.05 ID:I6OxJ9Bh
犯人の賠償金どれぐらいになるんですか?
16 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:32:17.72 ID:fVMQmph1
ソニーがどこまでやれるかだな
海外の力持ってる会社なら
人生終わらせるぐらいに追い込みかけるだろう
18 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:33:51.02 ID:29Gvrd0W
ソニーの特損は1000億はいくだろうから、
仲良く三人でわけてね、
20 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:34:41.45 ID:0RGBYyad
スーパーハッカーは、捕まった時点でただのハッカー
24 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:44:55.10 ID:e6w0OX0/
イメージ的にアメリカのやつらが中心なのかと思ってたら違うんだな。
25 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:45:01.63 ID:CMIOHdeD
こういうのって生かさず殺さずのほうが
いいと思うけどソニー大丈夫なん?
28 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:47:34.21 ID:WdUzk4lp
これの報復攻撃でソニー終わってしまうん?
29 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:48:53.98 ID:0HeKxoXf
お漏らしンニーが被害者気取りでうぜー
31 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:52:06.86 ID:yD1zAWff
これでまた大規模な報復が起きるなー
32 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 00:58:04.71 ID:+YTq9y4k
逮捕されたメンバーが攻撃していたWEBサイト
Sony Playstation Store
BBVA(スペイン銀行)
Bankia(スペイン銀行)
ENEL(イタリア電力大手)
エジプト、アルジェリア、リビア、イラン、チリ、コロンビア、ニュージーランド政府
34 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:00:46.80 ID:05LGCYu6
犯罪者に同情の余地なし
賠償させなさい
36 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:06:32.09 ID:RH16S6sI
ここから芋づる式に逮捕だな
37 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:07:16.92 ID:W9GfoQrC
ソニー以外も狙われまくってるからなあ。何人捕まる事やら
44 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:37:17.85 ID:4kSw5xHE
アノニマスって2ちゃんねらーみたいなもんだから
群れててもお互いの情報なんて持ってないらしいじゃんw
49 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 01:58:10.91 ID:/+dfsWuD
一億七千万人分のクレカ情報盗んだハッカーが懲役20年だから、
懲役5〜10年くらいじゃなかろうか。
ただ、この手の犯人余罪が色々でてくるから、そうなると更にいく。
52 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 02:27:38.56 ID:OVXI05XG
そしてこの逮捕に激怒したアノニマスがまたソニーを攻撃するんだろ?w
ソニー=米 vs アノニマス=アルカイダの泥沼に突入か?www
57 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:32:32.65 ID:5SaO8uh8
ハッカーってかテロリストだろ
58 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 03:52:31.49 ID:FXGnZSOI
情弱はいつになったらハッカーとクラッカーを区別できるんだ?
62 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:07:48.29 ID:k1DFAef+
>>58
区別なんかつけんで良いよ、もう
どっちにしろ犯罪者なのに変わりはない
65 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:48:04.92 ID:fe1BxmzE
>>62
アホか
ハッカーは犯罪者じゃないぞ
66 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 05:56:00.58 ID:XPGf921c
>>65
そういう定義とか心底どうでもいいから
ハッカーもクラッカーもどっちもカスでいいよ
74 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 06:40:21.20 ID:Px8rqVPE
まだ3人か。
他の国も気合入れて捕まえろよ。
特に、アメリカ。
関係の無い一般人に被害与えている連中なんて、
重刑を課してやればいい。
85 :名刺は切らしておりまして:2011/06/11(土) 08:01:17.55 ID:Dw8/fwIn
これを逮捕しないとクラウドビジネスが潰れるからな。
世界的にログ保全を義務付けたり罰則を強化したりするだろう。
アメリカの諜報機関も予算と権限とアップで大喜び。
有罪になったら大金の損害賠償請求して痛い目見せてやれ。