1 :影の軍団子三兄弟ρ ★:2012/11/06(火) 19:15:54.96 ID:???0
株式会社ICT総研 (東京都千代田区)は6日、全国200地点でのスマートフォンLTE通信速度実測調査の結果をまとめた。
今回の調査では、個人ユーザーが日常的にスマートフォンを利用する地点の電波状況の実態を把握することを目的としている。
住宅街や商業施設、公園、文化施設など、各エリアで代表的な地点から25カ所ずつランダムにピックアップし、
札幌から福岡まで全国で200カ所の調査地点で実測した。
実測の結果、全国200地点での平均通信速度が最も速かったのは、ソフトバンクモバイルであった。
下り平均速度は10.79Mbps、上りは5.40Mbpsと、いずれも次点のauを1Mbps前後上回っている。
下り平均速度は、名古屋、関西、仙台、福岡の各エリアで2位以下を大きく離してトップ。
首都圏や広島でも僅差ながらトップであった。上り平均速度は、札幌以外の7エリアでトップとなった。
また、LTE受信地点数で見ても、全国200地点中180地点で受信(90%)と、LTEエリアの広さを見せた。
どのエリアで見ても、極端に通信速度の遅いエリアがなく、非常に安定。
以前は、局地的には通信速度の速い地点があるものの、つながりにくい地点も多いという印象があったが、
わずか1か月前の9月21日に「4G LTE」のサービスが開始されて以降、急ピッチでLTEネットワークが拡大していることが実感できた。
また、今回調査対象地点とした全国200地点の中で、LTEを受信できた地点数は、ソフトバンク180、NTTドコモ129、au 126。
大学や住宅街など、市街地から大きく離れた場所も調査地点に含まれ、全国で幅広く実測したにもかかわらず、
各社ともに60%以上がLTEでカバーされていることがわかる。
特にソフトバンクはLTEカバー地点率が90%と、他2社に比べ群を抜いて高いことが明らかになった。
http://npn.co.jp/article/detail/72689854/


全国200地点 スマートフォンLTE通信速度実測調査(ICT総研)
http://www.ictr.co.jp/topics_20121106.html
スポンサード リンク株式会社ICT総研 (東京都千代田区)は6日、全国200地点でのスマートフォンLTE通信速度実測調査の結果をまとめた。
今回の調査では、個人ユーザーが日常的にスマートフォンを利用する地点の電波状況の実態を把握することを目的としている。
住宅街や商業施設、公園、文化施設など、各エリアで代表的な地点から25カ所ずつランダムにピックアップし、
札幌から福岡まで全国で200カ所の調査地点で実測した。
実測の結果、全国200地点での平均通信速度が最も速かったのは、ソフトバンクモバイルであった。
下り平均速度は10.79Mbps、上りは5.40Mbpsと、いずれも次点のauを1Mbps前後上回っている。
下り平均速度は、名古屋、関西、仙台、福岡の各エリアで2位以下を大きく離してトップ。
首都圏や広島でも僅差ながらトップであった。上り平均速度は、札幌以外の7エリアでトップとなった。
また、LTE受信地点数で見ても、全国200地点中180地点で受信(90%)と、LTEエリアの広さを見せた。
どのエリアで見ても、極端に通信速度の遅いエリアがなく、非常に安定。
以前は、局地的には通信速度の速い地点があるものの、つながりにくい地点も多いという印象があったが、
わずか1か月前の9月21日に「4G LTE」のサービスが開始されて以降、急ピッチでLTEネットワークが拡大していることが実感できた。
また、今回調査対象地点とした全国200地点の中で、LTEを受信できた地点数は、ソフトバンク180、NTTドコモ129、au 126。
大学や住宅街など、市街地から大きく離れた場所も調査地点に含まれ、全国で幅広く実測したにもかかわらず、
各社ともに60%以上がLTEでカバーされていることがわかる。
特にソフトバンクはLTEカバー地点率が90%と、他2社に比べ群を抜いて高いことが明らかになった。
http://npn.co.jp/article/detail/72689854/


全国200地点 スマートフォンLTE通信速度実測調査(ICT総研)
http://www.ictr.co.jp/topics_20121106.html
5 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:18:15.83 ID:NN45ZxwW0
どんな反論がくるんだろw
でも、平均ってあんまり意味がない気がしないでもないw
8 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:19:22.81 ID:BQZXxKBh0
つまりこうか
S>A>D
16 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:22:22.12 ID:nJa2HpeC0
ドコモ、電波の質で売ってたのに、これじゃマズいだろ。
17 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:22:56.51 ID:11aXLG5I0
SBはアンテナ3本立って全然繋がらないのが普通だからなぁw
18 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:23:17.98 ID:BKhyLWEoi
ソフトバンクはとにかく入ればスピードなんかそこそこ出ればいい
最近は、東京駅も新宿駅もLTE入ってる
実測は6メガくらいだけど十分だろ
19 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:23:42.97 ID:SQteqOe4P
マジレスするとまだ始まったばっかりで回線がすかすかだから。
24 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:27:00.67 ID:tPiyZltj0
それでもAUに変わるわ。
取り敢えずDOCOMO三台は変更済みだし残り二台はIPHONE5や
26 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:28:36.39 ID:1Xozp2DV0
※ただし23区に限る
31 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:31:03.78 ID:H8UetGj40
>>1
いや、それはない
うちの会社はソフトバンクiPhoneの電波が会社内部に届かないからすげえ迷惑してる
Docomo, AUは全く問題ない
ソフトバンクは全然駄目だけどね
42 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:39:52.31 ID:wVwlSnGc0
Androidなら簡単にテザリングできるんだぜ
料金も多く払わずに済む
iPhoneよりすごい
48 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:42:56.70 ID:yS0UK0eD0
LTEはSBが強い
さらにLTEに強いイーモバイルを引き込む
外道
51 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:44:12.03 ID:i54xnWQD0
東京の住宅街の多い区だけど4G全然入らね。
オフィスの多い区は大丈夫だった。
53 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:46:06.92 ID:ph0uj/3I0
事務所移転で禿死亡
会社のスマホがdocomoとauになりました
59 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:52:01.77 ID:M9+90rKS0
おいおい、待てて
速いどころか、都会でさえ今だつながらない場所があるわけなんだが?Softbank
いい加減にしてくれ
71 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:07:21.36 ID:nJa2HpeC0
禿げは儲かってるのなら、アメリカの会社なんか買わずに
日本のインフラ整備に金かけろよ。
ドコモというでっかいパイを食おうとしてくれよ。
77 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:22:44.85 ID:zU3o9eXM0
繋がる場所での平均速度でしょ?
繋がる場所とか考えたら禿はないわ・。
79 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:27:32.84 ID:IsG9muLj0
やっぱソフトバンクだよな。さすが孫さん。
俺はauのiPhone5だけど。
86 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:38:26.72 ID:GOu+oFHh0
>>1 ソフトバンクがトップ・・・スマートフォンLTE通信速度、全国200カ所
全国200カ所でソフトバンクに繋がった?これは凄いよwww
都内で繋がらないから他に替えたんだけど・・・・
93 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:46:35.78 ID:Hrngm8OP0
ソフトバンクは正直あんまり良いイメージないけど
あっちこっちでwifi頑張ってるな
地方の旅館やビジネスホテルだと大抵wifi検出するわ
ドコモのアホなコメント聞く度に変更考えるわ
99 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:58:32.14 ID:ugNJb+nrP
地方にはauのLTEが来てない所が多いからなぁ。俺の県なんて0。
地方民はとりあえず禿のiPhone5にMNPしておいて、
2年後にauのiPhoneに乗り換えるのが1番良い。
107 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:06:01.35 ID:WvfcfO+O0
首都圏って宇都宮とか高崎とか水戸とかは測定しないの?
110 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:12:24.16 ID:qhPGPQyX0
ドコモひどすぎる・・・ 速度がソフバンと比べて桁ひとつ違うじゃねえか
galaxy note 2 買おうとしてたのに・・・
115 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:17:46.09 ID:RkXrAEB70
俺は広島の福山市 ソフバンはダメ。
ちょっと北方面に走ると田舎だらけなんだが、圧倒的に圏外ばかりで使えない
ソフバンって地方都市は全然ダメ
134 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:32:02.53 ID:4mWk3fsX0
まだiPhone5のLTEテザリングのサービス開始していないスカスカの状態で速度トップだろ
どう考えてもお先真っ暗だろ・・・
地下とか建物の中とか測れよw
140 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:38:27.25 ID:IJWXOqVU0
早いかあ????ソフトバンク使ってるけどそんな感じはしないぞ。
144 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:44:36.51 ID:t36aFF/y0
いくら早くても繋がらなきゃねぇ…
多少遅くてもいいから繋がって途切れない信用できるauがいい。
148 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:51:50.67 ID:jiodr2ET0
docomoはLTEじゃないほうも遅いだろ
市街地とかのFOMAエリアが電波不安定、速度遅い。
当たり前だけど、人口少ない山間部とかのプラスエリア基地局のほうがマシだったり。
docomoはLTEよりFOMAエリアの通信環境改善に力入れたほうが。
165 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:06:43.55 ID:F/sEuOJ/0
こんなのもあったけど、
ビジネスシーンでのスマホのつながりやすさ、auがトップに――ICT総研調査
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/2442/Default.aspx
調査を頼んできた会社に都合のいい数字を、、、とかいう話ではないよな?
179 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:26:22.54 ID:c46e//HvP
まぁSoftBankの方が有利とかauの方が有利とか
色々出るってことはたいして変わらんのかもな。
計測地点や時間によっても変わってくるんだろう。
181 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:30:48.02 ID:Ps31IxVZ0
徳島と愛媛は庭のLTEアンテナが0本だから勝負にならない。
会社に庭のiPhone5買った情弱が居て吹いたw
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html
186 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:35:22.73 ID:0tM7ulSj0
調査なんかするまでもなくLTEに関してはauは糞という事は皆実感してるだろ
3Gに関しては流石にSoftBankの方が劣るが、
人が住んでる範囲ではたいして差は無いという事も皆実感してるよね
191 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:41:35.42 ID:OVdNCWxz0
禿はウィルコムのアンテナ網jを押さえたのが大きかったな。
都市部では比較的条件のいい場所にどんどんアンテナを増やせる。
196 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:43:29.40 ID:Lb+GsdWv0
電波が悪いイメージが根付いてるソフバンだけど
LTEの速度が実は速いって報道がされるとauやドコモは必死で改善してくるだろうし
どのキャリア使ってようがこれって消費者的には悪いことないんじゃないかな。
どんな反論がくるんだろw
でも、平均ってあんまり意味がない気がしないでもないw
8 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:19:22.81 ID:BQZXxKBh0
つまりこうか
S>A>D
16 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:22:22.12 ID:nJa2HpeC0
ドコモ、電波の質で売ってたのに、これじゃマズいだろ。
17 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:22:56.51 ID:11aXLG5I0
SBはアンテナ3本立って全然繋がらないのが普通だからなぁw
18 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:23:17.98 ID:BKhyLWEoi
ソフトバンクはとにかく入ればスピードなんかそこそこ出ればいい
最近は、東京駅も新宿駅もLTE入ってる
実測は6メガくらいだけど十分だろ
19 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:23:42.97 ID:SQteqOe4P
マジレスするとまだ始まったばっかりで回線がすかすかだから。
24 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:27:00.67 ID:tPiyZltj0
それでもAUに変わるわ。
取り敢えずDOCOMO三台は変更済みだし残り二台はIPHONE5や
26 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:28:36.39 ID:1Xozp2DV0
※ただし23区に限る
31 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:31:03.78 ID:H8UetGj40
>>1
いや、それはない
うちの会社はソフトバンクiPhoneの電波が会社内部に届かないからすげえ迷惑してる
Docomo, AUは全く問題ない
ソフトバンクは全然駄目だけどね
42 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:39:52.31 ID:wVwlSnGc0
Androidなら簡単にテザリングできるんだぜ
料金も多く払わずに済む
iPhoneよりすごい
48 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:42:56.70 ID:yS0UK0eD0
LTEはSBが強い
さらにLTEに強いイーモバイルを引き込む
外道
51 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:44:12.03 ID:i54xnWQD0
東京の住宅街の多い区だけど4G全然入らね。
オフィスの多い区は大丈夫だった。
53 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:46:06.92 ID:ph0uj/3I0
事務所移転で禿死亡
会社のスマホがdocomoとauになりました
59 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 19:52:01.77 ID:M9+90rKS0
おいおい、待てて
速いどころか、都会でさえ今だつながらない場所があるわけなんだが?Softbank
いい加減にしてくれ
71 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:07:21.36 ID:nJa2HpeC0
禿げは儲かってるのなら、アメリカの会社なんか買わずに
日本のインフラ整備に金かけろよ。
ドコモというでっかいパイを食おうとしてくれよ。
77 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:22:44.85 ID:zU3o9eXM0
繋がる場所での平均速度でしょ?
繋がる場所とか考えたら禿はないわ・。
79 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:27:32.84 ID:IsG9muLj0
やっぱソフトバンクだよな。さすが孫さん。
俺はauのiPhone5だけど。
86 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:38:26.72 ID:GOu+oFHh0
>>1 ソフトバンクがトップ・・・スマートフォンLTE通信速度、全国200カ所
全国200カ所でソフトバンクに繋がった?これは凄いよwww
都内で繋がらないから他に替えたんだけど・・・・
93 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:46:35.78 ID:Hrngm8OP0
ソフトバンクは正直あんまり良いイメージないけど
あっちこっちでwifi頑張ってるな
地方の旅館やビジネスホテルだと大抵wifi検出するわ
ドコモのアホなコメント聞く度に変更考えるわ
99 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 20:58:32.14 ID:ugNJb+nrP
地方にはauのLTEが来てない所が多いからなぁ。俺の県なんて0。
地方民はとりあえず禿のiPhone5にMNPしておいて、
2年後にauのiPhoneに乗り換えるのが1番良い。
107 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:06:01.35 ID:WvfcfO+O0
首都圏って宇都宮とか高崎とか水戸とかは測定しないの?
110 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:12:24.16 ID:qhPGPQyX0
ドコモひどすぎる・・・ 速度がソフバンと比べて桁ひとつ違うじゃねえか
galaxy note 2 買おうとしてたのに・・・
115 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:17:46.09 ID:RkXrAEB70
俺は広島の福山市 ソフバンはダメ。
ちょっと北方面に走ると田舎だらけなんだが、圧倒的に圏外ばかりで使えない
ソフバンって地方都市は全然ダメ
134 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:32:02.53 ID:4mWk3fsX0
まだiPhone5のLTEテザリングのサービス開始していないスカスカの状態で速度トップだろ
どう考えてもお先真っ暗だろ・・・
地下とか建物の中とか測れよw
140 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:38:27.25 ID:IJWXOqVU0
早いかあ????ソフトバンク使ってるけどそんな感じはしないぞ。
144 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:44:36.51 ID:t36aFF/y0
いくら早くても繋がらなきゃねぇ…
多少遅くてもいいから繋がって途切れない信用できるauがいい。
148 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 21:51:50.67 ID:jiodr2ET0
docomoはLTEじゃないほうも遅いだろ
市街地とかのFOMAエリアが電波不安定、速度遅い。
当たり前だけど、人口少ない山間部とかのプラスエリア基地局のほうがマシだったり。
docomoはLTEよりFOMAエリアの通信環境改善に力入れたほうが。
165 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:06:43.55 ID:F/sEuOJ/0
こんなのもあったけど、
ビジネスシーンでのスマホのつながりやすさ、auがトップに――ICT総研調査
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/2442/Default.aspx
調査を頼んできた会社に都合のいい数字を、、、とかいう話ではないよな?
179 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:26:22.54 ID:c46e//HvP
まぁSoftBankの方が有利とかauの方が有利とか
色々出るってことはたいして変わらんのかもな。
計測地点や時間によっても変わってくるんだろう。
181 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:30:48.02 ID:Ps31IxVZ0
徳島と愛媛は庭のLTEアンテナが0本だから勝負にならない。
会社に庭のiPhone5買った情弱が居て吹いたw
http://www.au.kddi.com/iphone/service/servicearea/index.html
186 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:35:22.73 ID:0tM7ulSj0
調査なんかするまでもなくLTEに関してはauは糞という事は皆実感してるだろ
3Gに関しては流石にSoftBankの方が劣るが、
人が住んでる範囲ではたいして差は無いという事も皆実感してるよね
191 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:41:35.42 ID:OVdNCWxz0
禿はウィルコムのアンテナ網jを押さえたのが大きかったな。
都市部では比較的条件のいい場所にどんどんアンテナを増やせる。
196 :名無しさん@13周年:2012/11/06(火) 22:43:29.40 ID:Lb+GsdWv0
電波が悪いイメージが根付いてるソフバンだけど
LTEの速度が実は速いって報道がされるとauやドコモは必死で改善してくるだろうし
どのキャリア使ってようがこれって消費者的には悪いことないんじゃないかな。
SBは利益重視で都心部に3GもLTEも集中させてるからこういう結果が出るんだろう