1: 1級神2種非限定φ ★ 2015/02/14(土) 07:47:53.01 ID:???.net

東芝、Netflix対応の新REGZA「J10」--全面直下LEDで高輝度、高コントラスト
東芝ライフスタイルは2月12日、背面全体に高輝度LEDを配置した2K解像度の
液晶テレビ「REGZA J10」シリーズを発表した。
2015年秋に日本でのサービスを開始する映像配信サービス「Netflix」に対応する。
発売は2月20日。
J10シリーズは55V型「55J10」(想定税別価格:20万円前後)、49V型「49J10」(同:17万円前後)、43V型「43J10」(同:13万円前後)
の3モデルをラインアップ。画面全体にLEDを配置した「全面直下LED」を採用し、高輝度かつ高コントラストな映像を再現する。
地上デジタルチューナ3基、BS、110度CSデジタルチューナ2基を搭載し、USB HDDを接続すれば、同時に2番組を録画できる
「地デジ見ながらW録」や「タイムシフトマシン」対応の東芝製レコーダーをテレビのリモコンだけで操作できる
「タイムシフトリンク」を搭載する。
YouTubeやTSUTAYA TVなどのネット動画サービスに加え、2015年秋に日本でサービスを開始するNetflixにも業界で初めて対応した。
4Kレグザのデザインコンセプトであるミニマルデザインを継承し、ブラックフレームとサテンゴールド色の
リアルメタルスタンドを採用。スピーカシステムには「ラビリンスバスレフ型BOX」により、
インビジブルスピーカながら、豊かな低域再生を実現する。
約0.05フレームの低遅延を誇る「瞬速ゲームダイレクト」により、ゲームプレイ時でもストレスの少ない使い勝手を提供。
「映像メニュー」が「ゲーム」の時、ゲームやゲーム機の種類ごとに映像モードを変更しなくても、
適切な映像でゲームができる「オート」モードも備える。
CNET Japan
http://japan.cnet.com/digital/av/35060383/
3: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 07:50:53.33 ID:IwtExUzV.net
cellレグザってもう作ってないの?
99: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 13:01:35.75 ID:M7MR3Y/f.net
>>3
cellは売り払って次世代機はCEVOって名前になったよ
ARM+DSPでcellの4倍以上の性能だとか
cellは売り払って次世代機はCEVOって名前になったよ
ARM+DSPでcellの4倍以上の性能だとか
5: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 08:00:18.75 ID:ZoODgj7+.net
レグザフォンとはなんだったのか
6: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 08:00:50.44 ID:WheLeBjd.net
直下LEDは目に悪い。エッジ型で十分
7: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 08:05:00.38 ID:H1x0iGYE.net
4Kがあるのに今更2K買う人たちって・・
どうせなら割高でも今4K買っておいた方がお得なのに
どうせなら割高でも今4K買っておいた方がお得なのに
8: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 08:08:31.44 ID:qsZv3rwT.net
Tポイント連携催促ってクソみたいなのまだついてるのかこれ
15: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 08:36:55.69 ID:koZJc4i3.net
J7で足りてるという・・・・
17: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 08:44:23.25 ID:GpQQZvuy.net
2Kってなんだ?
古スペックハイビジョンって言わないと伝わらないぞ
古スペックハイビジョンって言わないと伝わらないぞ
24: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 09:13:54.30 ID:PPmsTYxe.net
20インチ前後の複数チューナー機もっと増えてくれないかな
現状ソニーとパナの24インチくらいしかないから
現状ソニーとパナの24インチくらいしかないから
26: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 09:22:43.55 ID:k34+Kdcd.net
所詮は内弁慶。
サムスンやLGには逆立ちしても勝てないんだからやめればいいのに。
サムスンやLGには逆立ちしても勝てないんだからやめればいいのに。
32: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 09:40:42.12 ID:lkDMPxFQ.net
SL-J9の上位機種が出たのか・・・
34: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 09:40:52.75 ID:tsrRD+R6.net
エコポイントの時俺はレグザで親はAQUOS買ったが
レグザで正解だったは、AQUOSはシステムのGUIやリモコンが使いにくすぎ
レグザで正解だったは、AQUOSはシステムのGUIやリモコンが使いにくすぎ
38: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 10:02:31.15 ID:8+aPEv0h.net
いままでの液晶で遅延すご過ぎて
やりにくいゲームなんてあったの?
やりにくいゲームなんてあったの?
40: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 10:13:18.57 ID:tsrRD+R6.net
>>38
液晶もPCモニターなんかのTNとかは遅延ないけど
対応モード付けてないIPSのTVは結構遅延あるみたいよ(買う前に調べた)
ゲームモードじゃないレグザでも遅延感じるし
液晶もPCモニターなんかのTNとかは遅延ないけど
対応モード付けてないIPSのTVは結構遅延あるみたいよ(買う前に調べた)
ゲームモードじゃないレグザでも遅延感じるし
41: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 10:13:55.25 ID:28iwZBfv.net
LEDバックライトのエリア制御不可
倍速は無くてバックライトスキャンでの残像低減
D端子も無し。これでプレミアムモデルです。
遅延0.05フレがカタログスペック通りに出るのだろうか。
オリオンのテレビは奨められないな。
画面は暗いし、ノイズだらけ、安定感のない足、使い難過ぎるリモコン
倍速は無くてバックライトスキャンでの残像低減
D端子も無し。これでプレミアムモデルです。
遅延0.05フレがカタログスペック通りに出るのだろうか。
オリオンのテレビは奨められないな。
画面は暗いし、ノイズだらけ、安定感のない足、使い難過ぎるリモコン
55: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 10:54:51.23 ID:W3r/TnnN.net
俺が買った当時はゲームするならレグザ一択と言われてたが。遅延的な関係で。
56: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 10:59:37.47 ID:+BliiPxY.net
>>55
PCモードとゲームモードがあってどちらも
遅延感ゼロだからマジでね、圧倒的にね、しかもゲームモードでさえ
他者の画質を圧倒的に極めて圧倒的に上回っている、コントラストが
写真並、明らかに液晶のコントラストじゃないレベルに感じる。
PCモードとゲームモードがあってどちらも
遅延感ゼロだからマジでね、圧倒的にね、しかもゲームモードでさえ
他者の画質を圧倒的に極めて圧倒的に上回っている、コントラストが
写真並、明らかに液晶のコントラストじゃないレベルに感じる。
57: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 11:05:50.11 ID:pxGnvDDW.net
SONYの新製品も4倍速じゃなくなってる
韓国が4倍パネル作らなくなったのか?
韓国が4倍パネル作らなくなったのか?
60: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 11:12:44.91 ID:+BliiPxY.net
PCゲームはレグザに限るよマジで、もしくはプレステ4とか持ってる人も
レグザでやってみると違いに驚くはず、というか4Kテレビはあと2年後くらい
に判断すればいいと思うんだよ、とりあえず2Kがお買い得だよね。
レグザでやってみると違いに驚くはず、というか4Kテレビはあと2年後くらい
に判断すればいいと思うんだよ、とりあえず2Kがお買い得だよね。
63: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 11:13:30.37 ID:1x99TRJk.net
プラズマもでかいのばっかだからやめたのにな。
69: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 11:24:41.18 ID:/kCNVPeE.net
東芝は撤退しないのかね
それともこの製品は国内だけ?
それともこの製品は国内だけ?
79: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 11:48:39.22 ID:2j3RmBMK.net
>>69
東芝の主力事業は原子力発電所とかの重電事業だよ。
テレビ事業は名前を売るだけのオマケ事業。
東芝の主力事業は原子力発電所とかの重電事業だよ。
テレビ事業は名前を売るだけのオマケ事業。
70: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 11:27:11.75 ID:l84U5cfS.net
パネルは恐らく韓国製だろうけど・・・
LSIのCEVOは東芝大分工場で今も製造しているのか気になるな。
まさか、サムスンに製造委託してなきゃ良いけどね。
LSIのCEVOは東芝大分工場で今も製造しているのか気になるな。
まさか、サムスンに製造委託してなきゃ良いけどね。
73: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 11:35:48.44 ID:YEHPV5P8.net
32インチの倍速液晶モデルを作れば
みんなついてくると思うよ....
みんなついてくると思うよ....
78: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 11:43:32.47 ID:oOpPZXzL.net
知らん奴がREGZA買って説明書みると驚くぞ
「アニメ用」の設定項目が多すぎてw
マニアな人が作ったんだろうなってのが伝わってくる。
オレはアニメは見ないけど、レグザの絵作り大好き。
「アニメ用」の設定項目が多すぎてw
マニアな人が作ったんだろうなってのが伝わってくる。
オレはアニメは見ないけど、レグザの絵作り大好き。
87: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 12:04:19.15 ID:mTNN33u0.net
CCCに個人情報売ってるのにお値段が安くないのはなんで?
89: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 12:14:45.33 ID:+BliiPxY.net
>>87
もう十分安いだろ、赤字で倒産するくらい安売りしてると思うけどね
、テレビもIT製品ももう底値だろさすがにw
もう十分安いだろ、赤字で倒産するくらい安売りしてると思うけどね
、テレビもIT製品ももう底値だろさすがにw
92: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 12:26:36.22 ID:Ifi2pndH.net
あれ、撤退するんじゃないの?
95: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 12:32:15.55 ID:+BliiPxY.net
>>92
まぁしょうが無いよね、それもまた時代の流れだから、将来はHMDが主流になる
かもしれないし、HMDには別の利点もあるからね。
まぁしょうが無いよね、それもまた時代の流れだから、将来はHMDが主流になる
かもしれないし、HMDには別の利点もあるからね。
98: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 12:57:10.17 ID:uk8U9yk1.net
レグザのことを結構悪く書いたけど、このモデルがいまいちだっただけで、
現行品のZ8は低ノイズな上に自然な色見でおすすめします。
タイムシフトマシンは不要な方もいるかとは思いますが…
東芝最後の本当のプレミアム2kかもしれませんし。
現行品のZ8は低ノイズな上に自然な色見でおすすめします。
タイムシフトマシンは不要な方もいるかとは思いますが…
東芝最後の本当のプレミアム2kかもしれませんし。
101: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 13:03:40.89 ID:+BliiPxY.net
将来金が儲かるのが透過型ディスプレイだな、自動車のフロントガラスに
貼り付ければ結構売れるはず、車好きは車にディスプレイ付けたがる習性が
あるんだよね、そんでもって自動車の安全情報を表示するためとか
謳って規制を徐々に解除させる法律が出来るはず、この辺までは想定してる。
貼り付ければ結構売れるはず、車好きは車にディスプレイ付けたがる習性が
あるんだよね、そんでもって自動車の安全情報を表示するためとか
謳って規制を徐々に解除させる法律が出来るはず、この辺までは想定してる。
105: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 13:26:12.39 ID:M7MR3Y/f.net
店で綺麗に見えるのと家で綺麗に見えるのは違うからね
とりあえず周りの明るさが違う
俺は家でもレグザの方が好きだけど
とりあえず周りの明るさが違う
俺は家でもレグザの方が好きだけど
116: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 15:14:30.11 ID:5bfh+ohT.net
うちのTVはORION
もう丸四年、なんの問題もない
近所はシャープやREGZAを買ってるが
比べても特に見劣りするところは無い
コスパを考えたらベストな買い物です
昔はトリニトロン一択だったが
液晶の時代になったら、どれみても大差ない
好きなの買いなはれ
もう丸四年、なんの問題もない
近所はシャープやREGZAを買ってるが
比べても特に見劣りするところは無い
コスパを考えたらベストな買い物です
昔はトリニトロン一択だったが
液晶の時代になったら、どれみても大差ない
好きなの買いなはれ
132: 名刺は切らしておりまして 2015/02/14(土) 19:12:37.70 ID:ZKI6k8te.net
>約0.05フレームの低遅延
これは欲しい!
が当面今のZ2でいいです
お金ないし
これは欲しい!
が当面今のZ2でいいです
お金ないし
しかも2Kだしもうちょい安くしろよ