1: ノチラ ★ 2018/06/12(火) 20:08:07.00 _USER

エイチ・アイ・エス(H.I.S)と日本通信の合弁会社・H.I.S.Mobileは6月12日、手持ちの携帯電話端末に挿入されているSIMカードに貼り付けるだけで、既存の携帯事業者の通信サービスと、H.I.S.Mobileの海外格安データ通信サービスを切り替えながら利用できる「サブSIM」を導入した「変なSIM」を22日に発売すると発表した。7月1日からサービスを始める。
サブSIMは、薄いシールにICチップを埋め込んだもので、シングルスロットのSIMロックフリー端末で利用が可能。外部からデータを書き換えることができる。
ユーザーは、普段使っているメインのSIMにサブSIMを貼り付け、SIMロックフリー端末に挿入すると、メインSIMを使うかサブSIMを使うを、アプリ上で切り替えられるという。
国内キャリアが提供するメインSIMに、「変なSIM」のサブSIMを貼り付けた場合、国内にいる時はメインSIMの回線を利用し、海外旅行中は「変なSIM」の格安海外通信(1日500円/200MBまで)を利用する――といったことが、SIMの抜き差しなしでアプリ上の操作だけで可能になる。
サブSIMは、金融庁の「FinTech実証実験ハブ」の支援も受けている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1806/12/news100.html
3: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:18:42.79
へー
5: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:21:19.12
貼るはサロンパス
6: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:23:10.59
名前がスベリまくりで引くわ
7: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:26:37.09
日本通信これで上がってたのか
9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:31:32.40
中で剥がれて使い物にならなくなるリスク
12: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:56:44.57
>>9
それ
それ
10: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:41:15.50
絶対強引な抜き差しして端子破壊する奴出る
13: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 20:58:15.00
いや、フツーに差し替えればいいんでは。
16: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:09:57.43
>>13
面倒だろ
面倒だろ
18: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:46:02.29
>>16
いやいや、貼るほうが面倒でしょ。
いやいや、貼るほうが面倒でしょ。
21: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:49:11.19
>>18
いちいち入れ替えるほうが面倒に決まってるんだよ
貼ると言ったって現実には貼るわけじゃない
重ね合わせるだけ
一旦やったらずっとそのまま
こっちが楽なんだよ
いちいち入れ替えるほうが面倒に決まってるんだよ
貼ると言ったって現実には貼るわけじゃない
重ね合わせるだけ
一旦やったらずっとそのまま
こっちが楽なんだよ
41: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 08:14:30.14
>>21
あコレ、一度貼ったらあとはアプリで切り替えできるのか。
そりゃ便利だね。
あコレ、一度貼ったらあとはアプリで切り替えできるのか。
そりゃ便利だね。
14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:06:17.81
200MB? 使えねー ダメだな
15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:09:40.20
サブか、いいね
彼氏と一緒に使いたいわ
彼氏と一緒に使いたいわ
19: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:47:12.99
せめて、契約時にいくらで、月々料金が要るのか程度は書けよ・・・使えねぇな!
使った日の料金以外は全く掛からないということなら、とりあえず契約しとくが。
乗り換えで12時間だけ街に出ようなんて時とか、なんか惜しくて現地シム買えないしな。
使った日の料金以外は全く掛からないということなら、とりあえず契約しとくが。
乗り換えで12時間だけ街に出ようなんて時とか、なんか惜しくて現地シム買えないしな。
20: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:49:00.59
SIMスロットが1つでもいけるのはいいな
23: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 21:59:44.13
貼るのではなく張る
24: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 22:03:13.93
46: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 11:28:21.81
>>24
お前は空港についてから渡航国を決めるのかw
陸つずきの国じゃないんだからノービザの国に行くとしても前の日には分かるだろw
お前は空港についてから渡航国を決めるのかw
陸つずきの国じゃないんだからノービザの国に行くとしても前の日には分かるだろw
52: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 18:22:15.65
>>46
お前さんにゃ想像もつかんかも知れんが
まぁ、例えば関空→香港のpeachが安いんで、日本で香港の設定をしたとしよう。
次に陸路で中国へ行くのかマカオへ行くのか、それとも香港からタイへ飛んじゃうか?なんて分からんだろ。
お前さんにゃ想像もつかんかも知れんが
まぁ、例えば関空→香港のpeachが安いんで、日本で香港の設定をしたとしよう。
次に陸路で中国へ行くのかマカオへ行くのか、それとも香港からタイへ飛んじゃうか?なんて分からんだろ。
25: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 22:08:40.51
昔々のテレホンカード偽造を思い出した
27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 22:25:10.74
張るカイロ、冷えピタ 重ねて、携帯アプリで切り替え こんなのがあれば便利
30: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 23:25:17.35
ネーミングの台無し感
31: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 23:29:30.13
>>30
なんで?ここのブランド力は高いよ。
なんで?ここのブランド力は高いよ。
35: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 00:45:40.42
hisが出したってことはhisがピンハネする元ネタのサービスがあるってことで。
便利なら元ネタのサービスを契約したほうがいい
便利なら元ネタのサービスを契約したほうがいい
36: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 01:37:04.44
38: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 07:09:18.84
外から貼れるんじゃないのかよ
39: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 07:15:20.04
なにこれこわい
42: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 09:54:53.47
1日500円/200MBまで って全然安くない。
レンタルwifiとかわらん。
simスロット一つしかないならメリットあるかもしれないが。
欧州ならどのキャリアでも1ヶ月10euro/1〜4GBとかだぞ。
レンタルwifiとかわらん。
simスロット一つしかないならメリットあるかもしれないが。
欧州ならどのキャリアでも1ヶ月10euro/1〜4GBとかだぞ。
43: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 09:56:40.07
eSIMなら1日1USD/300Bだし。
45: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 10:44:32.08
simつまりそうでとてもやる勇気ないよ
48: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 12:30:34.29
dual simまでの過渡的なやつじゃ?
49: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 15:57:24.10
>>48
過渡期ではないな。いつまでもシングルsimは残る
安いエントリー機は未来もあるわけでね
全てが移行するわけじゃない
過渡期ではないな。いつまでもシングルsimは残る
安いエントリー機は未来もあるわけでね
全てが移行するわけじゃない
51: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 16:18:27.72
>>48
dual simそのものが過渡期になってるじゃん。
早々に3Gが使えなくなりそうで、
確実にFOMA使おうと思ったら旧機種じゃないと。
dual simそのものが過渡期になってるじゃん。
早々に3Gが使えなくなりそうで、
確実にFOMA使おうと思ったら旧機種じゃないと。
50: 名刺は切らしておりまして 2018/06/13(水) 16:17:22.79
使い終わって剥がそうとしたらSIMが引っかかって抜けなくなって終わるやつじゃん
SIMが引っかかって抜けなくなった事があるから怖くて使えんな
SIMが引っかかって抜けなくなった事があるから怖くて使えんな
海外に行った先で予定も決めずにウロウロなんてバックパッカーしか当てはまらないだろ
そんな特殊なやつは現地シムくらい契約できるだろうし何が問題なんだか