1: 田杉山脈 ★ 2019/05/22(水) 21:01:20.22 _USER

[ロンドン 22日 ロイター] - ソフトバンクグループの英半導体設計会社アームは、米国の規制に従い中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]との取引停止を社員に通知した。BBCが22日、内部文書を引用して伝えた。
BBCによると、アームは社員に対し、ファーウェイとその子会社との既存の契約やサポートなどを停止するよう指示した。社員への通達は、米政府がファーウェイへの米製品の輸出を禁止すると発表した翌日の5月16日に行われた。内部文書は、アームの設計には、米国を原産地とする技術が含まれると説明しているという。
BBCの報道を受け、アームの広報は声明で「アームは米政府が発表した直近のあらゆる規制を順守している」と表明し「現段階でこれ以上のコメントはない」とした。
https://jp.reuters.com/article/huawei-tech-arm-idJPKCN1SS16E?il=0
89: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 22:26:16.54
>>1
SBなら迷わず中国に本社移転しそう
SBなら迷わず中国に本社移転しそう
3: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:04:30.74
日本の産業機械メーカーも同じ対応を迫られるな。
対ファーウェイに限らず、だ。
対ファーウェイに限らず、だ。
6: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:06:14.23
あらー、これはとどめさすな
ARMコンパチブルじゃなかったらSoCも作れない
ARMコンパチブルじゃなかったらSoCも作れない
13: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:10:40.54
>>6
CPUアーキテクチャって、特許でがんじがらめなんだよ。
ARMの様なIP供給でメシ食ってるファブレスメーカーなら尚更。
極端な話、CISCでもRISCでもないCPUを作るくらいの覚悟が必要。
CPUアーキテクチャって、特許でがんじがらめなんだよ。
ARMの様なIP供給でメシ食ってるファブレスメーカーなら尚更。
極端な話、CISCでもRISCでもないCPUを作るくらいの覚悟が必要。
162: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 23:52:08.46
>>13
特許を分かってないな
中国で設計、製造し、
中国で最終製品まで組み立て、
中国の市場内で販売され
中国内だけで使用される場合、
ARMの特許なんて無視してOK
特許を分かってないな
中国で設計、製造し、
中国で最終製品まで組み立て、
中国の市場内で販売され
中国内だけで使用される場合、
ARMの特許なんて無視してOK
7: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:07:14.62
トランプ強すぎワロタ
8: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:07:34.71
EUがファーウェイの味方につくとか言ってたバカは息してるw
14: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:10:48.33
>>8
味方どころかEUの高官たちに中国から金が流れていたことバレて、大変なことになってるw
味方どころかEUの高官たちに中国から金が流れていたことバレて、大変なことになってるw
10: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:08:04.86
これは重い
11: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:08:55.64
USA
中国
どっちを取るでショー
中国
どっちを取るでショー
12: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:09:37.37
こうやって日本は戦争に追い込まれたんだな
良く分かるわ、歴史は繰り返す
良く分かるわ、歴史は繰り返す
210: 名刺は切らしておりまして 2019/05/23(木) 00:46:59.79
>>12
ほんま第二次世界大戦の日本を見てるかのよう
ほんま第二次世界大戦の日本を見てるかのよう
253: 名刺は切らしておりまして 2019/05/23(木) 03:45:42.13
>>12
別に中国に要求している内容なんて
ハルノートに比べたらゴミレベルだろ
ただWTOの約束守れって言っているだけだろ
別に中国に要求している内容なんて
ハルノートに比べたらゴミレベルだろ
ただWTOの約束守れって言っているだけだろ
15: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:11:34.99
RISCVでやればいい
18: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:13:51.44
SB、終わったの?
26: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:17:12.68
>>18
スプリントという人質がいるからね
スプリントという人質がいるからね
38: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:28:03.12
>>26
だからトランプ従ったフリして
表向きはライセンス供与停止しておきながら
でもファーウェイがパクっても訴えないっていう不作為で実質サポするパターンじゃないかと
だからトランプ従ったフリして
表向きはライセンス供与停止しておきながら
でもファーウェイがパクっても訴えないっていう不作為で実質サポするパターンじゃないかと
51: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:35:14.91
>>26
確かにスプリントだろうね。
確かにスプリントだろうね。
247: 名刺は切らしておりまして 2019/05/23(木) 02:51:38.39
>>51
買収は日本政府の横槍が入る。こんな状況で買収を認めたらトランプに睨まれる。
自動車関税の問題が横たわっているのに、余計な波風は立てられない。
買収は日本政府の横槍が入る。こんな状況で買収を認めたらトランプに睨まれる。
自動車関税の問題が横たわっているのに、余計な波風は立てられない。
21: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:14:28.72
アーム情
23: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:15:20.10
ルネサスよチャンスだぞ
51: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:35:14.91
>>23
マジで買収されるかもしない。
日立、三菱、NECのアーキテクチャ抱えてるからなぁ。
各社の古いの引っ張り出しても、特許リスクを回避しながら新しいのを作るより時間短縮出来る。
※富士通は組込向けRISC作ってなかったよね?
foma 900Fシリーズ初期のSoCを知らないので。
マジで買収されるかもしない。
日立、三菱、NECのアーキテクチャ抱えてるからなぁ。
各社の古いの引っ張り出しても、特許リスクを回避しながら新しいのを作るより時間短縮出来る。
※富士通は組込向けRISC作ってなかったよね?
foma 900Fシリーズ初期のSoCを知らないので。
298: 名刺は切らしておりまして 2019/05/23(木) 07:27:04.82
>>23
Sh4aですな
Sh4aですな
27: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:18:57.13
こんな事、ホントに孫が出来ると思う?
孫なんてアリババ株のお陰で生き延びてるようなもんだし
アリババなんて中国政府の手の中にあるのと同じだし
今の孫なんて中国政府に金玉にぎにぎ握られてる状態でさ
孫なんてアリババ株のお陰で生き延びてるようなもんだし
アリババなんて中国政府の手の中にあるのと同じだし
今の孫なんて中国政府に金玉にぎにぎ握られてる状態でさ
29: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:22:29.82
>>27
いくら孫でもトランプよりは権力ないし国防問題なんだから従うしかないよ
いくら孫でもトランプよりは権力ないし国防問題なんだから従うしかないよ
51: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:35:14.91
>>27
孫の意志とは関係ない話です。
アーキテクチャ関連の知財は各社が複雑に絡んでいるので、1社がNG出すと一蓮托生です。
AMDやnvidiaを買収したところで、何かしら引っかかります。
孫の意志とは関係ない話です。
アーキテクチャ関連の知財は各社が複雑に絡んでいるので、1社がNG出すと一蓮托生です。
AMDやnvidiaを買収したところで、何かしら引っかかります。
331: 名刺は切らしておりまして 2019/05/23(木) 09:40:39.17
>>27
>ソフトバンクの保有株式総額は25兆円>ソフトバンクが保有するアリババ株の評価額は約5兆円
2割にすぎないんだけど
取りあえず何か他国や人のいいなり会社にしたいです
一方アラブで問題が起きればそれでも孫はもうダメにしたいです
トヨタの車がプリウスがアメリカで直接叩かれようとそんなものは大したことになるわけはないと言いたいです
>ソフトバンクの保有株式総額は25兆円>ソフトバンクが保有するアリババ株の評価額は約5兆円
2割にすぎないんだけど
取りあえず何か他国や人のいいなり会社にしたいです
一方アラブで問題が起きればそれでも孫はもうダメにしたいです
トヨタの車がプリウスがアメリカで直接叩かれようとそんなものは大したことになるわけはないと言いたいです
28: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:21:52.16
これはファーウェイ終わった
ARMの特許を回避してCPUを作るのは不可能
ARMの特許を回避してCPUを作るのは不可能
42: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:31:33.80
>>28
漏洩電流を防ぎ消費電力を少なくする構造だからな。
これがなかったら、バッテリーどでかい
ものが必要だわ。
ここの特許で作らせてくれないと要のSoCは
できないわ。
漏洩電流を防ぎ消費電力を少なくする構造だからな。
これがなかったら、バッテリーどでかい
ものが必要だわ。
ここの特許で作らせてくれないと要のSoCは
できないわ。
48: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:33:26.06
>>28
ファーウェイはまったく終わらないだろ。
著作権料を払わず、許諾も得ず、これからも作り続けるだけ。
ファーウェイはまったく終わらないだろ。
著作権料を払わず、許諾も得ず、これからも作り続けるだけ。
60: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:48:02.14
>>48
中国なら特許無視とかやるかもw
その場合は西側から中国製品を全て排除だな
中国なら特許無視とかやるかもw
その場合は西側から中国製品を全て排除だな
30: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:22:30.65
今はエイコーンと呼ばないのな
32: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:24:29.36
俺ならトンネル会社作ってそこから横流しするな
そうだな
ドイツかロシアかスイスかサウジ辺りに会社作って
そうだな
ドイツかロシアかスイスかサウジ辺りに会社作って
33: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:24:31.67
HUAWEIコスパ最高とか絶賛してたやつ、どこいった?
40: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:29:08.93
>>33
実際にコスパ最高だからな。もうすぐ過去形になるけど。
実際にコスパ最高だからな。もうすぐ過去形になるけど。
299: 名刺は切らしておりまして 2019/05/23(木) 07:35:31.34
>>33
ノシ
実際ファーウェイの製品はいいよ。基本的なところがしっかりしてる。
スマホは買い替えればいいんだが、タブレットが他にロクなのがない。
ノシ
実際ファーウェイの製品はいいよ。基本的なところがしっかりしてる。
スマホは買い替えればいいんだが、タブレットが他にロクなのがない。
302: 名刺は切らしておりまして 2019/05/23(木) 07:40:13.79
>>299
この際、Chrome OSタブレットに乗り換えだな
この際、Chrome OSタブレットに乗り換えだな
37: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:27:07.63
中国人はMSXでも使ってろw
43: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:31:41.81
しかしここまで世界展開したHUAWEIが世界中から切られたら、中国市場は残ったとしても生き残れないだろ。
海外向けに生産したスマホとネットワーク機器が全て不良在庫化したらそれだけでも死ぬと思う。
海外向けに生産したスマホとネットワーク機器が全て不良在庫化したらそれだけでも死ぬと思う。
45: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:32:11.92
> アームの設計には、米国を原産地とする技術が含まれる
ここがアメリカ様の世界最強たるゆえんだな。
ここがアメリカ様の世界最強たるゆえんだな。
46: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:32:33.31
ファーウェイによる内製がはかどる
一時的には機能不全に陥っても中国共産党の指導する企業がなくなることはない
キンペーの面子にかかわることだから資金と人材も供給される
一時的には機能不全に陥っても中国共産党の指導する企業がなくなることはない
キンペーの面子にかかわることだから資金と人材も供給される
50: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:35:06.14
企画台数を減らさざる負えないから
原価は上がるだろうな
原価は上がるだろうな
53: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:35:43.58
これで終わりだとは誰も言って無いんだよなぁ
55: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:41:22.37
国際社会に認められていないんだよ
トップになりたければ変わらないと
トップになりたければ変わらないと
58: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:45:52.31
まだスマホ組立キットみたいにガワだけなら売れるぞ
SoCは自分で入れてね
SoCは自分で入れてね
64: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:50:10.85
完全なチャイナパージ
ここまでやるのか、やれるのか
たとえ百万人殺したってここまでの制裁は起きないだろ
ここまでやるのか、やれるのか
たとえ百万人殺したってここまでの制裁は起きないだろ
69: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:54:30.96
もう完全に終わりじゃねえか
71: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:54:56.05
ハゲは中国が好きな訳じゃなくて儲かるから投資しただけでヤバくなれば鼻が利くから逃げ足も早いだろ
74: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 21:58:24.29
孫もここまで読めなかっただろ?
それともスプリント関連で交渉済みなんかな?
どちらにせアメリカは中国に対して妥協や停戦はしないということだなw
それともスプリント関連で交渉済みなんかな?
どちらにせアメリカは中国に対して妥協や停戦はしないということだなw
91: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 22:38:35.26
>>74
買収案件が絡んでないとやるメリットないよな
GoogleとARMから締め出されるってトドメだろこれ
買収案件が絡んでないとやるメリットないよな
GoogleとARMから締め出されるってトドメだろこれ
81: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 22:09:36.39
一国 対 一企業
84: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 22:14:57.63
>>81
その企業の背後に国家がある
その企業の背後に国家がある
83: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 22:14:24.38
世界中でファーウェイ機器のスパイウェアが発見されてるのに
日本政府がまだファーウェイのスパイウェアを発見できてないのが怖いよね。。。
日本政府がまだファーウェイのスパイウェアを発見できてないのが怖いよね。。。
87: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 22:20:53.11
ファーウェイの組織犯罪の証拠だけで多国籍軍が空爆するだけの理由になる
今折れなければ間違いなく本社は空爆受けると思う
今折れなければ間違いなく本社は空爆受けると思う
90: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 22:30:57.48
ハードも差し押さえ状態か・・・・・
詰んだかな。。
詰んだかな。。
98: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 22:51:54.87
SHシリーズ復活の兆し
101: 名刺は切らしておりまして 2019/05/22(水) 22:56:10.09
孫って目の付け所がすげーな