1: 田杉山脈 ★ 2019/10/09(水) 22:34:20.38 _USER

イタリアンレストラン「サイゼリヤ」は、「飲食代金のお釣をAmazonギフト券で受け取れるサービス」を都内6店舗で実施。現金払いでお釣をAmazonギフト券で受け取ると、2%分増額されたギフト券を受け取れる。
日本橋浜町店、秋葉原アトレ2店で7月より実施していたサービス。利用者からの好評を受け、10月上旬より、高田馬場南諏訪通り店、高田馬場早稲田通り店、ビッグボックス高田馬場店、高田馬場駅前店を追加し、計6店舗で開始した。
サービスの利用は、会計時に「お釣りはAmazonギフト券で」と伝えることで、Amazonギフト番号が印字されたレシートが渡される。このギフト番号をAmazonに登録して利用できる。
例として挙げられているのが、299円のミラノ風ドリアを1万円札で支払うケース。この際、お釣りは通常9,701円となるが、Amazonギフト券で受け取ると2%増額の9,895円分が受け取れる。この場合、194円分が増額されるので、ミラノ風ドリアが実質105円になるとしている。
対象となるのは、飲食代金合計金額が200円(税込)以上、かつお釣り金額が9,800円以下の利用者。個別会計時には利用できない。2%乗じた金額の小数点以下は切り捨て。
発券されたAmazonギフト券の返金、換金は不可。またギフト券の再販売は禁止している。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1211850.html
29: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 00:54:35.06
>>1
こういう小細工系めんどくさいから嫌
その場で割引しろや
こういう小細工系めんどくさいから嫌
その場で割引しろや
2: 名刺は切らしておりまして 2019/10/09(水) 22:37:02.64
クーポンに手を出したか?
5: 名刺は切らしておりまして 2019/10/09(水) 22:45:42.52
感熱紙だから水にぬらしたり
時間がたって消えるのを待ってるのか?
時間がたって消えるのを待ってるのか?
7: 名刺は切らしておりまして 2019/10/09(水) 22:47:30.83
Amazonポイントの有効期限は、ポイント獲得から1年以内なのよな。
利用頻度がソコソコある人ならば、お得かもな。
利用頻度がソコソコある人ならば、お得かもな。
8: 名刺は切らしておりまして 2019/10/09(水) 22:48:31.40
全席喫煙にしたら
客は増える
喫煙席を作れば
昔と同じ客数
客は増える
喫煙席を作れば
昔と同じ客数
10: 名刺は切らしておりまして 2019/10/09(水) 22:49:23.64
これミラノ風ドリアだけ食って1万円札で払えば
200円くらいく多くお釣りもらえるのか
1日3食それやれば600円くらい儲かるな
200円くらいく多くお釣りもらえるのか
1日3食それやれば600円くらい儲かるな
12: 名刺は切らしておりまして 2019/10/09(水) 22:50:40.59
考えた奴は天才
14: 名刺は切らしておりまして 2019/10/09(水) 22:55:42.61
それよりクレカ対応しなはれ
16: 名刺は切らしておりまして 2019/10/09(水) 23:12:38.86
変わったサービスやな
Amazonもサイゼリヤも客も得するのか
Amazonもサイゼリヤも客も得するのか
20: 名刺は切らしておりまして 2019/10/09(水) 23:27:12.64
レシート誤って捨てるやついそうだな
22: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 00:04:41.46
尼券で払えるのか
24: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 00:23:48.82
もう15年以上は行ってないな
どうして小林亜星を連想させる店名にしたのか
どうして小林亜星を連想させる店名にしたのか
27: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 00:33:55.54
1万円より大きい高額紙幣があれば飲食代以上に戻ってくるのか
30: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 00:55:23.10
>>27
在位60年10万円金貨はペレミアムなしだから受けてもらえれば
在位60年10万円金貨はペレミアムなしだから受けてもらえれば
32: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 01:10:48.76
これはアマゾンもサイゼリヤも客もみんなウィンウィンの関係になる制度なのか
アマゾンはギフト券を大量に販売できるから喜んでサイゼリヤに少し割引して販売、
サイゼリヤは客がギフト券に替えてもアマゾンから割引受けてるので損はなし、おそらく割引率2%以上なので客がこれを選ぶほどサイゼリヤも得
客は2%上乗せだからもちろん得
アマゾンはギフト券を大量に販売できるから喜んでサイゼリヤに少し割引して販売、
サイゼリヤは客がギフト券に替えてもアマゾンから割引受けてるので損はなし、おそらく割引率2%以上なので客がこれを選ぶほどサイゼリヤも得
客は2%上乗せだからもちろん得
34: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 01:48:51.80
サイゼリアは、ギフト券を売ると手数料が入るんじゃね
ギフト券を売って3%の返りがあれば差し引き1%の利益だし
現金があればキャッシュフローも増える
頭が良いかも
ギフト券を売って3%の返りがあれば差し引き1%の利益だし
現金があればキャッシュフローも増える
頭が良いかも
36: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 01:55:02.89
尼ギフ購入っていまはキャンペーンやってないのか
37: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 01:57:54.57
もう電子マネーとかポイントの紐付けが複雑すぎて管理できねーわ
39: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 02:04:18.74
ドリアを食って2万出してお釣りもらっても良いわけだ
42: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 02:39:55.84
アマギフ10200円分を10000円で販売!つっても別に買いためたりしないだろ。
おつりがお得という謎の販売方法で騙されてるだけの気がする。
おつりがお得という謎の販売方法で騙されてるだけの気がする。
48: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 05:19:30.57
これは上手い方法だな
久しぶりにサイゼリヤ行ってみようかという気になってしまったし
Amazonの宣伝効果も大きそうな
久しぶりにサイゼリヤ行ってみようかという気になってしまったし
Amazonの宣伝効果も大きそうな
50: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 06:10:43.02
考えた人は頭がいいな。
小銭を持たないメリットだけでなくて、ポイントになるのだから。
これ例えば
・900円の小銭がある。
・200円の飲食をした。
・小銭200円でぴったり払うこともできるけど、小銭持ちたくなくてAmazonポイントにしたいから、あえて900円払って、お釣700円(714ポイント)とすることはできるの?
小銭を持たないメリットだけでなくて、ポイントになるのだから。
これ例えば
・900円の小銭がある。
・200円の飲食をした。
・小銭200円でぴったり払うこともできるけど、小銭持ちたくなくてAmazonポイントにしたいから、あえて900円払って、お釣700円(714ポイント)とすることはできるの?
52: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 06:36:09.66
>>50
それだと現金700円を返されるだけでしょ
200円の代金を100円玉100枚で支払って
2%増量したAmazonのお釣りもらえると思う?
それだと現金700円を返されるだけでしょ
200円の代金を100円玉100枚で支払って
2%増量したAmazonのお釣りもらえると思う?
54: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 06:42:11.50
>>50
900円あったら200円はちょうどで払えるだろ。
900円玉なんてないんだから。
900円あったら200円はちょうどで払えるだろ。
900円玉なんてないんだから。
51: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 06:31:11.46
それ以上に海外に税収が逃げるので、結果日本にとっては損になる罠。
53: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 06:40:10.00
>>51
ふるさと納税で既に垂れ流してるからね…
サイゼリヤも売り上げ低迷してるみたいだし
日本がどうのなんて悠長なこと考えてないでしょ
ふるさと納税で既に垂れ流してるからね…
サイゼリヤも売り上げ低迷してるみたいだし
日本がどうのなんて悠長なこと考えてないでしょ
58: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 07:11:24.02
現金でもらった方がええわ。
63: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 07:39:33.94
300円くらいの会計で10000円札出せばいいの?w
65: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 07:50:10.76
色々な問題もあるかもしれないけど、発想は面白い
今度、やってみようかな
今度、やってみようかな
69: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 08:23:14.71
こんなことやるくらなら普通にクレカかキャッシュレス導入しろや。
76: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 09:31:30.32
アマゾンからサイゼに2%以上の割引があるに決まってんじゃん
79: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 10:02:28.24
アマゾンも上手いこと考えたな
消費税増税分を肩代わりしますってか
消費税増税分を肩代わりしますってか
89: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 12:52:38.84
Amazonなんて一生使わねーよ
92: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 14:08:35.14
これがすげーお得だと思って大金ぶっ込む奴は、悪徳商法にも簡単に引っ掛かるんだろうな
94: 名刺は切らしておりまして 2019/10/10(木) 16:55:15.19
尼は怪しい運送業者使うようになってから利用しない
102: 名刺は切らしておりまして 2019/10/11(金) 01:02:31.21
アマゾンなら何でも買えるもんな。
ただし値上がり額は2%なんてもんじゃないけど。
ただし値上がり額は2%なんてもんじゃないけど。
105: 名刺は切らしておりまして 2019/10/11(金) 02:23:56.42
あ〜
小銭が返ってくるんじゃなくて
ギフト券1枚がお釣りになるのか。
なかなかの妙案
小銭が返ってくるんじゃなくて
ギフト券1枚がお釣りになるのか。
なかなかの妙案
単なる販促費なの?