1: ムヒタ ★ 2020/02/23(日) 13:45:45.68 _USER

ネット銀行大手の「住信SBIネット銀行」で、23日朝からインターネットを通じた振り込みなどほぼすべての取り引きができなくなっています。取り引きのため利用している他社のシステムでトラブルが起きているということで、会社では復旧を急いでいます。
住信SBIネット銀行によりますと、23日午前10時前から取り引きのシステムに不具合が起き、インターネットを通じたほかの銀行への振り込みや、提携している銀行のATM=現金自動預け払い機での現金の引き出しなど、ほぼすべての取り引きができなくなっています。
銀行によりますと、入金や出金など取り引きに関するデータの管理は日本IBMのシステムを利用していて、このシステムの電源が何らかの原因で切れた状態になっているということです。
トラブルは今も続いていて、復旧のめどはたっていないということです。
住信SBIネット銀行は「大変ご迷惑をおかけし、深くおわびいたします。現在、原因の究明と復旧作業を急いでいます」とコメントしています。
2020年2月23日 13時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200223/k10012297941000.html
9: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 13:55:52.90
>>1
ふざけんな
今日のフェブラリーステークスで500万円儲かってたのに
損害賠償だ
ふざけんな
今日のフェブラリーステークスで500万円儲かってたのに
損害賠償だ
18: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:02:43.50
>>9
いつ出走したんだ
いつ出走したんだ
38: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:28:09.25
>>9
WINSにダッシュすればまだ間に合うだろ
WINSにダッシュすればまだ間に合うだろ
3: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 13:49:21.81
コンビニで決済しようとして恥かいたわw
しょぼいシステムなんだな油断した
しょぼいシステムなんだな油断した
5: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 13:54:01.03
いずれは世界標準のインド系勘定システムが日本でも増えてくるはず
45: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:41:10.58
>>5
あれ優れものだけどWindowsなんだよな。
あれ優れものだけどWindowsなんだよな。
8: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 13:55:44.27
ここは去年からAWSだろ
国のシステムもAWSに丸投げ予定と聞いたが大丈夫なの?
国のシステムもAWSに丸投げ予定と聞いたが大丈夫なの?
91: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 16:16:51.12
>>8 移行はまだ先
AWSならこんな障害起きないよ
別のタイプの障害になるだろうけど
AWSならこんな障害起きないよ
別のタイプの障害になるだろうけど
119: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 17:47:54.22
>>8
今回はIBMのデータセンターの障害らしいぞ
今回はIBMのデータセンターの障害らしいぞ
11: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 13:58:30.41
はいはいキャッシュレスキャッシュレス
12: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 13:58:52.60
休日なのでよかった
14: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 13:59:53.46
PATで入金出来ないって書いてた
16: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:02:13.54
日本IBMのデータセンターとか、中華かよ
21: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:09:12.24
コロナウィルスやばいわ
29: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:18:26.95
電源おちるのはまずい
電源落ちても安全には出来てないから直近の取引データ消失するかも?
電源落ちても安全には出来てないから直近の取引データ消失するかも?
31: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:21:36.09
電源が切れた??で終わりなの。銀行なのに?
すべての系統を2重化するのが金融システムの定石でしょ。
災害時のDR対応もないってことなの?
すべての系統を2重化するのが金融システムの定石でしょ。
災害時のDR対応もないってことなの?
70: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 15:28:07.56
>>31
一応金融行ですが、DCは系統の異なる商用電源2系統以上
停電となればUPSが非常用発電機の起動までをアシスト
非常用発電機も必ず複数台
うちの会社はこんな感じ
IBMがしくじるよりは委託先が飛ばしたんじゃないの?
一応金融行ですが、DCは系統の異なる商用電源2系統以上
停電となればUPSが非常用発電機の起動までをアシスト
非常用発電機も必ず複数台
うちの会社はこんな感じ
IBMがしくじるよりは委託先が飛ばしたんじゃないの?
79: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 15:34:25.15
>>70
じゃあIBMは逆に被害者ってことだね。
じゃあIBMは逆に被害者ってことだね。
93: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 16:20:33.88
>>70
だよね。
だよね。
33: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:23:23.40
また掃除のオバチャンか
34: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:23:49.56
SBI証券は昨日、臨時のシステム点検かなんかで
ログインできなかった。
ログインできなかった。
39: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:31:24.29
いつもニコニコ現金払いの俺様、高みの見物
42: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:34:35.28
なんだ預金封鎖か
43: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:35:20.16
家賃支払い手続き一式を手数料無料で毎月自動でしてくれて、たいへん助かってる。ありがたいので文句は言えない
47: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:44:40.35
俺の50億返せ!
48: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:48:03.70
今日は念入りに掃除するわ。
出来る女はプラスアルファでやるのよぉ
あら、このコンセントケーブル汚れてるわね。
外して綺麗にしなくちゃ、ブチン
何かしら、まあ綺麗になったから良いわよね。
出来る女はプラスアルファでやるのよぉ
あら、このコンセントケーブル汚れてるわね。
外して綺麗にしなくちゃ、ブチン
何かしら、まあ綺麗になったから良いわよね。
51: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 14:58:15.26
地銀も複数が被害を受けてる。
53: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 15:00:08.36
古くなった電源ユニットの故障はたまにある
電源ユニットをけちって二重化してなかったのかな
問題は保守在庫がまだあるかどうか
見つからないと丸ごと交換するしかないからおおさわぎ
動かないハードからデータ吸い出せる技術をもったひとが何人居るやら
電源ユニットをけちって二重化してなかったのかな
問題は保守在庫がまだあるかどうか
見つからないと丸ごと交換するしかないからおおさわぎ
動かないハードからデータ吸い出せる技術をもったひとが何人居るやら
56: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 15:03:29.62
電源切れただけなら速攻回復できるはずだが
立ち上げたけど上手く起動できない。
一部データがふっとんだ。とかで長引いている富田。
立ち上げたけど上手く起動できない。
一部データがふっとんだ。とかで長引いている富田。
58: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 15:05:13.21
住信SBIがQFS資金を
泥棒しようとしたと思えるね。
すぐに判るから。
警告されてたはずだけど。
つまりはBチーム。
泥棒しようとしたと思えるね。
すぐに判るから。
警告されてたはずだけど。
つまりはBチーム。
63: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 15:19:47.69
国債暴落間近だろ
69: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 15:27:34.06
電源をいれたら預金がまるごと
73: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 15:30:10.70
IBMデータセンターのトラブルか。
77: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 15:32:39.03
SBI作った人は元SBの側近だったらしいが孫が携帯事業を2兆円で借金して買うって相談されて
リスキーすぎって反対したからこの人が独立したみたいよな?バンドでいう方向性の違いみたいな
リスキーすぎって反対したからこの人が独立したみたいよな?バンドでいう方向性の違いみたいな
82: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 15:44:17.74
勘定系システムNEFSSの国内実績
スルガ銀行:開発中断→訴訟
東京スター銀行:開発中断
住信SBIネット銀行:2007/09サービス開始
そもそもNEFSSなんて使ってるのここだけなんでしょ
ここも次から日立にするらしいし
スルガ銀行:開発中断→訴訟
東京スター銀行:開発中断
住信SBIネット銀行:2007/09サービス開始
そもそもNEFSSなんて使ってるのここだけなんでしょ
ここも次から日立にするらしいし
85: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 15:47:25.04
サイバーテロだろ、これ
そんな気がする
そんな気がする
92: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 16:19:22.71
もう復旧してログイン出来るな
100: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 16:42:02.99
引き続き利用できないサービスが多すぎて復旧とは言えないなw
104: 名刺は切らしておりまして 2020/02/23(日) 17:13:08.00
クレジットカードの決済大丈夫だろうな…
こんなんでブラックリストに載るとか笑えねえんだけど
こんなんでブラックリストに載るとか笑えねえんだけど