NRI

会社を立ち上げて経営者になる起業家志向が低下していることが、野村総合研究所の調査でわかった。世代別では10代の起業家志向が最も低かった。仕事をしている人の約6割が「転職は考えていない」と答えるなど、景気低迷のなか安定志向が強まっている。
調査は価値観や消費スタイルの変化などを探るために15〜69歳の約1万人を対象にアンケートを行い、昨年末にまとめた。1997年から3年ごとに実施し、5回目。
「一流企業に勤めるよりも、自分で事業をおこしたいか」との質問に対し、「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と答えた人は計35%にとどまり、97年の49%から14ポイント低下。調査開始以降、低下が続く。2009年を世代別でみると、30代の起業家志向が39%で最も高く、10代が27%で最も低かった。
一方、安定志向は強まっており、前回調査と比べ3ポイント増の59%が「転職は考えていない」と答えた。また、「有名な大学や学校に通った方が、将来は有利になると思う」との質問に「そう思う」「どちらかといえばそう思う」と答えた人は過去最高の56%。
学歴志向も強まっている。
景気低迷などを受け、ベンチャー企業を取り巻く環境は厳しい。09年の新興企業向け市場、東証マザーズの新規上場数は4社にとどまった。ピークの04年の57社と比べると、大幅に落ちこんだ。
調査した野村総研の日戸(にっと)浩之・上席コンサルタントは「最近の高校生は就職を意識して進学先を選ぶ『実利志向』が強い。若い世代は終身雇用制の崩壊を現実として厳しく受け止めているが、企業社会を一時的な生活のよりどころとして考える傾向が強まっている」と分析する。
●グラフ/起業家志向の変化の推移
http://www.asahi.com/business/update/0116/images/TKY201001160392.jpg
◎NRI 野村総合研究所(4307) http://www.nri.co.jp/
◎ソース
http://www.asahi.com/business/update/0116/TKY201001160390.html続きを読む
【NRI】野村総合研究所 part7【三期スタート】
(就職板 2009年5月〜) 続きを読む
(就職板 2009年5月〜) 続きを読む
1 :依頼752@ロボ-7c7c(初代biz+ 支局長)φφφφ★ :2009/09/11(金) 11:36:02
大学生8割が「外資系企業に魅力を感じない」
「IT・インターネット」が人気職種に【ビズリーチ調べ】
ビズリーチは、現役大学生を対象に就職観についてアンケートを実施した。8割が日系
企業への就職を希望し、もっとも魅力がある業種として「IT・インターネット」が選ばれた。
■外資系企業、不人気に
日系企業と外資系企業、どちらで働きたいかを問うと、日系が8割を占めた。外資系
企業の魅力についても、「魅力を感じない」(「まったく感じない」+「あまり感じない」の
合計)が8割を超えた。調査元では、リーマンショックの影響によるのではと分析している。
Q:日系企業と外資系企業、どちらで働きたいですか?
日系企業 84%
外資系企業 2%
どちらでもない 14%
Q:外資系企業についてどう思いますか?
まったく魅力を感じない 21%
あまり魅力を感じない 62%
多少魅力を感じる 14%
とても魅力を感じる 2%
■大企業志望者が9割、ネット企業人気に
就職したい会社の規模を問うと、ほぼ9割が「大企業」と回答した。業種別では、
IT・インターネットが3割を超え、第1位となった。
Q.大企業と中小ベンチャー企業、どちらに就職したいですか?
大企業 89%
中小ベンチャー企業 11%
Q.もっとも魅力を感じる業種は何ですか?
IT・インターネット 32%
メーカー 25%
商社 14%
コンサルティング 12%
公務員 9%
金融・保険 5%
本調査は、2009年8月1日〜9月5日、現役大学生304名(東京大学、大阪大学、慶應
義塾大学、早稲田大学の学生)を対象に行った。
CAREERzine編集部 [著] 公開:2009/09/08 15:30
http://careerzine.jp/article/detail/779
続きを読む
大学生8割が「外資系企業に魅力を感じない」
「IT・インターネット」が人気職種に【ビズリーチ調べ】
ビズリーチは、現役大学生を対象に就職観についてアンケートを実施した。8割が日系
企業への就職を希望し、もっとも魅力がある業種として「IT・インターネット」が選ばれた。
■外資系企業、不人気に
日系企業と外資系企業、どちらで働きたいかを問うと、日系が8割を占めた。外資系
企業の魅力についても、「魅力を感じない」(「まったく感じない」+「あまり感じない」の
合計)が8割を超えた。調査元では、リーマンショックの影響によるのではと分析している。
Q:日系企業と外資系企業、どちらで働きたいですか?
日系企業 84%
外資系企業 2%
どちらでもない 14%
Q:外資系企業についてどう思いますか?
まったく魅力を感じない 21%
あまり魅力を感じない 62%
多少魅力を感じる 14%
とても魅力を感じる 2%
■大企業志望者が9割、ネット企業人気に
就職したい会社の規模を問うと、ほぼ9割が「大企業」と回答した。業種別では、
IT・インターネットが3割を超え、第1位となった。
Q.大企業と中小ベンチャー企業、どちらに就職したいですか?
大企業 89%
中小ベンチャー企業 11%
Q.もっとも魅力を感じる業種は何ですか?
IT・インターネット 32%
メーカー 25%
商社 14%
コンサルティング 12%
公務員 9%
金融・保険 5%
本調査は、2009年8月1日〜9月5日、現役大学生304名(東京大学、大阪大学、慶應
義塾大学、早稲田大学の学生)を対象に行った。
CAREERzine編集部 [著] 公開:2009/09/08 15:30
http://careerzine.jp/article/detail/779
続きを読む
